JavaScript を有効にしてご利用下さい.
多摩川七福神縁日
2014年1月に東京で一番新しい七福神として矢口・下丸子地域に『多摩川七福神』が誕生しました。多摩川七福神めぐりの起点となる新田神社周辺で毎月第一日曜日に開催しているのが多摩川七福神縁日です。商店会の美味しいグルメのお店、ヨーヨー釣りやゲームなど楽しい屋台やイベントを開催しています。
●「むさしにった “真夏の宵の縁日”」 ~2019年8月4日(日) 15:00-20:30/場所:新田神社境内(大田区矢口1-21)~
・「浴衣姿で、扇子をもらおう!」 浴衣を着て来場した方、先着100名様に素敵な扇子をプレゼント!
・〔打ち水大作戦〕 *16:00より先着30名様による “打ち水 を行ないます。
・〔ライブステージ〕
16:30-17:00 アフリカ音楽の演奏/一期JAM
17:30-18:00 軽音楽/多摩川ハウス軽音楽部
18:30-19:00 軽音楽/リバプレ軽音楽部
19:30-20:30 和太鼓演奏/古立ケンジと仲間たち
・〔模擬店〕 *武蔵新田商店街の美味しい味覚がいっぱい!
・〔多摩川まるしぇ〕 *地域の物産が並びます。
・〔ものづくり市〕 *武蔵新田界隈の作家の皆さんの手作り小物が並びます。
・〔大道芸〕 *恒例の和の伝統 “大道芸” が皆様に笑いと感動を届けます。
●「矢口南納涼盆踊り大会」
~2019年8月24日(土) ・25日(日) 19:00-21:00/場所:氷川神社境内(※駐車場は御座いませんので歩いてご来場ください)~
・商店会の模擬店や露天もたくさん並びます。ご家族や、お友達をお誘いの上、是非お立ち寄りください。
・お菓子プレゼント!
25日(日)20:45頃から300名様(小学生以下のお子様)に差し上げます。(※無くなり次第、終了させていただきます)
●「第4回 武蔵新田 武者パレード」 [多摩川七福神縁日」 ~2019年2月3日(日)~ 開催!!
・2019年2月3日(日)は多摩川七福神『縁日』と武蔵新田商店会の「新春祭」が同時開催される他「第4回武蔵新田 武者パレード」も行われます。
*新田神社から出陣式の後、武蔵新田周辺をパレードします。(12時30分~14時30分(予定) ※荒天中止)
●「多摩川七福神めぐり」 ガイド付きツアー ~2019年1月4日(金)・6日(日)~
お正月は「多摩川七福神巡り」で開運祈願!
今年の世相を表す漢字に「災」が選ばれましたが、来年はもっと明るく希望が持てるような漢字が選ばれるようになるといいですね。
そこで、一年の始まるお正月には健康や開運を祈って「多摩川七福神」を巡りましょう。多摩川七福神の基点となる新田神社では
元日、2日、3日、4日、6日と御朱印色紙(1,000円)を買って多摩川七福神巡りをされる方にお神酒かお汁粉のサービスを行います。
また、4日と6日は“大田・品川まちめぐりガイドの会”による「ガイド付きツアー」(300円)も行われます。
新田義興伝説など武蔵新田界隈の歴史逸話を聴きながら歩きたい方は、10:00に新田神社境内にあるテント前にお集まりください。
更に、御朱印集めをされている方は、2日、3日の両日、ご希望の方に「お正月限定・多摩川七福神の御朱印」を授与します。
(※両日とも10:00~15:00)
皆様のお越しをお待ちしております。
●第39回新田まつり「スタンプラリー〈多摩川七福神縁日同時開催〉」 のお知らせ ~2018年10月21日(日)~
新田まつり「スタンプラリー」&多摩川七福神縁日の新田神社境内イベントスケジュールが決まりました。
お子さんや大人にも素敵な景品の当るスタンプラリーを行います。当日は多摩川七福神「縁日」も同時開催!!イベントやあおぞら市もあります。
ぜひ、お越しください。(当日雨天の場合は10月28日(日)同時刻に順延いたします)
●「むさしにった “真夏の宵の縁日”」 ~2018年8月5日(日)/場所:新田神社境内(大田区矢口1-21)~
・浴衣を着て来場した方、先着100名様に素敵な扇子をプレゼント!
・〔打ち水大作戦〕 *17:00より先着50名様による “打ち水 を行ないます。
・〔ライブステージ〕
18:00-18:40 アフリカ音楽の演奏/一期JAM
19:00-19:40 ジャズボーカルと演奏/長沢悟と仲間たち(第一部)
20:00-20:40 ジャズボーカルと演奏/長沢悟と仲間たち(第二部)
・〔模擬店〕 *武蔵新田商店街の美味しい味覚がいっぱい!
・〔多摩川まるしぇ〕 *地域の物産が並びます。
・〔ものづくり市〕 *武蔵新田界隈の作家の皆さんの手作り小物が並びます。
・〔大道芸〕 *恒例の和の伝統 “大道芸” が皆様に笑いと感動を届けます。
●「新田神社鎮座660年大祭 氷川神社例大祭・合同祭礼」
~2018年9月28日(金)・29日(土)・30日(日)/場所:新田神社境内(大田区矢口1-21)~
・9月28日(金)
午後七時より 〔盆踊り大会〕
・9月29日(土)
午後六時より 〔ライブステージ〕 ギターデュオ ベル・サチ bel sacci
午後七時より 〔和太鼓ライブ〕 音阿弥with岸田晃司 (西片翆敬、江上瑠羽、古立ケンジ)&スペシャルゲスト 岸田浩二
・9月30日(日)
午前八時より 〔二柱の大神の御霊入れ〕 〔神輿渡御〕
●「多摩川七福神めぐり」 ガイド付きツアー ~2018年1月3日(水)・7日(日) 開催決定!!~
・1月3(水)・7日(日)に多摩川七福神めぐり/ガイド付きツアーを実施します!!(事前予約不要/ガイド料300円)。
当日、新田神社テントでお申込みください。(受付/9時45分~)*お神酒またはお汁粉の接待があります。ぜひ、ご参加ください。
・2018年1月1日(月)-3日(水)限定で「多摩川七福神御朱印」を授与致します。*御朱印色紙は新田神社でご用意しています。(1,000円)
●防犯カメラ設置3周年記念・歳末新春 スペシャルセール「大福引き大会&新春祭」開催のお知らせ
歳末大売り出しセール最終両日の12月23日(土)・24日(日)に大福引き大会を行います。
2018年 新春大売り出しセール最終翌日の新春祭で豪華景品の当たるお楽しみ抽選会を行います。
当日は多摩川七福神「縁日」と第3回武者パレードも同時開催!!イベントや七福あおぞら市もあります。ぜひ、お越しください。
●第38回新田まつり「スタンプラリー〈縁日同時開催〉」 開催のお知らせ
10月29日(日)に順延した新田まつり&縁日の新田神社境内イベントステージ スケジュールが決まりました。
当日雨天の場合は内容が変更となる可能性がありますのでご了承ください。
●「宵の縁日」
8月6日(日)は「宵の縁日」です。浴衣で来場の方に素敵な扇子をプレゼントします。18:30からは地元の和太鼓奏者「古立ケンジとその仲間たち」のダイナミックな演奏をお楽しみください。もぎ店屋台や大道芸、イベントも開催します。ぜひ、お立ち寄りください。
●「七夕まつり縁日」
7月2日(日)は「七夕まつり縁日」です。願い事を書いた短冊をお持ちください。新田神社の裏山から切り出した竹笹に飾ります。
当日はもぎ店屋台や大道芸、イベントも開催します。お買い物や散歩の途中にお立ち寄りください。
●短冊は①おしゃれの店 アコ ②鮮魚 魚林 に用意しています。当日はお祭り本部にもあります。
●「多摩川七福神めぐり」 ~2017年1月1日(日)-4日(水)~
・2017年1月1日(日)-4日(水)まで新田神社境内テントで、「御朱印色紙」を販売致します。
御朱印色紙をお買い上げいただき七福神めぐりをされた方には、お神酒かお汁粉の接待があります。
・1月4日は、多摩川七福神ガイド付きツアーも実施されます。(事前予約不要)新田神社境内テント前にお集まり下さい。
ガイド料は一人300円 ※御朱印色紙(1,000円)は各自購入下さい。
第1回目は、10:00~12:30 第2回目は、13:00~15:30
参加人数:7~10名が集まり次第、随時出発します。
●「多摩川七福神縁日&スタンプラリー」
●「新田義興 雷神伝説ツアー」
●「氷川神社例大祭」 〈隔年の8月開催〉のご案内
勇壮な神輿が町内を練り歩きます。当日は子供神輿と山車も披露され大人から子供まで参加できるお祭りです。
8/26(金)~28(日)午後七時より盆踊り大会(3日間)
8/27(土)午後八時四十分より、御霊入れ、宮出し式
8/28(日)午前九時より神輿渡御、山車巡行
●「多摩川七福神 七福卓球大会」
TVなどでも取り上げられたユニークな新田神社内の石の卓球台を舞台に「多摩川七福神 七福卓球大会」を開催します。
ぜひ、腕自慢のご参加お待ちしています。
●画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。
〈季刊紙・えんにち〉
季節ごとのイベントや「武蔵新田」界隈のにぎわいをお伝えする情報紙です。年4回発行しています。
PDF版はこちらからダウンロードできます(ennichi_2014WINTER.pdf)
〈破魔矢〉発祥の新田神社からスタートして由緒ある矢口・下丸子・多摩川周辺をまわる「多摩川七福神巡り」です。 所要時間は約1時間20分。 この街の歴史に思いを馳せながら新名所の七福神で開運祈願はいかがでしょうか。
PDF版はこちらからダウンロードできます(TAMAGAWAShichifukujin_MAP.pdf)